【Q&A】幼児に弦の名称などをどう指導する?


Q, 初歩の教材で、弦の名称について別の名前(A線=おとうさん線、など)があるが、それはどう指導しているか?

A, 最初から正式名称で教えます。

初歩で、子供にはわかりにくいとの先入観から、A線E線の名前を別名で記載している本があります。

その考えを否定するつもりはないのですが、その必要は無いと感じています。

 

新幹線の種類や、アニメのキャラクターの名称など、ものすごい勢いで子供は覚える能力があることは、みなさんご存知のはずです。

 

小さな子であっても、最初から正式名称でレッスンをしていってください。

レッスンで、専門用語をどんどん使用してけば、自然に子供は覚えていきます。

言葉の語彙が少ないからといって、必要以上に幼児語に付き合う必要はありません。

 

最初のうちは、なかなか覚えられない子もいますが、教師が一貫した態度で接してください。

子供の発達には差があり、すぐ覚える子もいれば、覚えられない子もいます。

 

覚えられないからと言って、安易に幼児語に変換せずに、一貫した態度で接することがポイントです。

すぐ覚えられない子ほど、後々の幼児語→正式名称への転換が難しいです。

おっとりした子には、焦らずじっくり付き合ってください。