✅自分のヴァイオリン指導法について学びたい
✅今は外出を控えたい
✅ちいさな子供への教え方がわからない
✅ヴァイオリンの構えがうまく教えられない
✅テクニックをどう指導したらいいかわからない
そういった方のための講座です
本講座はオンラインの特性を活かし
ビデオ(動画)を多く使い、よりわかりやすくなるように工夫しています
受講生は毎回課題を動画提出し、川合左余子が添削します
個別指導方式で、おひとりづつ、やりとりするので他の受講生に気兼ねすることなく質問が可能です
すべての課程を修了・合格した方には修了証を発行します
終了後にはヴァイオリン指導オンラインサロンに参加し、継続して学び続けることができます
・本講座の最大の特徴は動画添削です。個別指導方式で、実践と理解ができます
・移動時間を気にすることなく自宅で受講できる
・スマホ、タブレットからも受講可能
・オンタイムで受講できなくても後日録画を視聴し学習できる
・終了後はオンラインサロンに参加でき、孤独にさせません!
・全課程を合格すれば修了証を発行します(3年間有効、再受講により延長)
【滋賀県在住、30代女性】
日々、指導している中で、自分の指導方法で大丈夫なのだろうかという不安があり、講座を受講しました。
先生の講座で、指導方法を深く学ぶことができて、どうしたらバイオリンが上達する指導法がわかり、レッスン自信を持って出来る様になってきました。そして生徒も良くなってきています!
【大阪在住40代女性】
導入期のポイントやコツがわかって良かったです。
添削動画ですぐに丁寧に回答していただけて、自分が普段気がつかないポイントがわかって良かったです。
【神奈川在住、40代女性】
自分を客観的に見れるし他の先生の動画も参考になって面白かったです。
実践することで理解も深まりました。
勘違いも訂正されるので、おっちょこちょいの私には有難いです。
【茨城県在住、30代女性】
私は2回目ですが、より理解が深まったかと思います。
レッスンに取り入れやすくなりました。
マスタークラスの時の実技より、しっかりとアドバイスを頂けるのが有り難いです。
【愛知県在住、30代女性】
自分が指導者の立場になって数年、自分の教え方で成長した生徒たちをみて、やり方を変えなければならない部分がたくさんあると感じました。
今回、受講したことで課題が見えてきました。 自分の苦手分野もありますが、それを克服して指導力を上げていきたいと思います。
【岡山県在住、50代女性】
どんな子供も対応、受け入れていける指導法を教えて頂けたことが、とても有り難かったです。
川合先生の方法は、小さな子供にも取り入れやすくかみくだいてあって、とてもレッスンしやすいです。きちんとした根拠が一つ一つきちんとある理論は、納得できる事ばかりで、じっくり理解することが出来ました。
【茨城県在住、30代女性】
自分の音程が不安定になる原因がわかって良かったです!
苦手だった重音スケールも、練習のポイントがわかりました。悩むことも多かったですが、いつも返信を頂くのが楽しみでした。厳しく温かく的確で、勇気づけてもらえて嬉しかったです。
申し込みを締め切りました
次期開講は2024年4月を予定しています
導入期
2023年
1)9/7(木)音楽基礎力、構えの基礎
2)9/21(木)右手の基礎①、幼児へのアプローチ
3)10/5(木)右手の基礎②、左手の基礎①
4)10/19(木)基礎的な運指、スケールの基礎
初期
1)11/2(木)基礎練習①導入
2)11/16(木)スケールワーク①長調、基礎練習②指弓の応用
3)12/7(木)スケールワーク②短調、基礎練習③右手親指と人差し指の連携
4)12/21(木)スケールワーク③分析、基礎練習④定着
中期
2024年
1)1/11(木)移弦の基礎、元弓のテクニック
2)1/25(木)ポジション移動①、ヴィブラート導入
3)2/8(木)移弦の応用①、ヴィブラート練習準備
4)2/22(木)カイザー1巻、移弦の応用②、ヴィブラート基礎練習①
5)3/7(木)ポジション移動②、補助音の活用
6)3/21(木)4和音の重音、ヴィブラート基礎練習②
後期
1)4/4(木)半音階①、ハイポジションの移動①
2)4/18(木)ハイポジションの移動②、2オクターブスケール
3)5/9(木)半音階②、元弓の移弦、ポジション移動③
4)5/23(水)ポジション移動④、3オクターブスケール
5)6/6(木)3度、6度、8度の重音スケール
6)6/20(木)フィンガードオクターヴ、10度の重音スケール、教材進行
*日程は変更になる場合があります
*全課程を修了・試験を合格した場合のみ、修了証を発行します
*初期、中期、後期のみの新規受講不可
<時間>
10:30〜12:00
ZOOMオンライン
<定員>
4名
・ヴァイオリン指導者、音楽大学・教育大学または準じた教育機関にてヴァイオリンを専攻し、教室を開講している方
・これからヴァイオリン指導者として教室を開講しようとしている方
・初回受講者は導入期からの受講となります。初期のみ、中期のみの受講はできません。
・修了認定基準を満たした方には修了者証明書が交付されます。
・修了証交付者は本HPにて修了認定者として期間内(3年)に掲載します。
・修了証の交付を受けた方は、その証明書を滅失し、汚損又は破損した場合には、再交付の申請ができます。
ただし、1通につき2,000円(税抜き・送料別)の再交付手数料がかかりますのでご了承ください。
・修了証の有効期限は3年間です。延長するには期間内に再受講してください。
まずは本講座との相性をみるために、導入期にご参加ください。
その後、初期〜後期分を一括払いか、各期払いをお選びいただけます。
<導入期>
全4回 ¥55,000
<初期>
全4回分 ¥55,000 オンラインサロン入会 ¥45,000
<中期>
全6回分 ¥80,000 オンラインサロン入会 ¥70,000
<後期>
全6回分 ¥80,000 オンラインサロン入会 ¥70,000
<全期 一括払い>
¥270,000 のところ一括払いの方は ¥250,000
導入期参加後、オンラインサロン入会、
¥240,000 のところ一括払いの方は ¥220,000
<初期〜後期 一括払い>
導入期参加後、
¥215,000 のところ一括払いの方は ¥210,000
オンラインサロン入会者は
¥185,000 のところ一括払いの方は ¥180,000
*オンラインサロンメンバーの再受講は半額*
【キャンセルポリシー】
・15日前まで 0%
・14日前~2日前 50%
・前日および当日 100%